2009-01-01から1年間の記事一覧

『未踏IT人材発掘・育成事業(未踏本体)』に採択されなかった。

以前、未踏IT人材発掘・育成事業(未踏本体)に応募した結果が返ってきた。 提案内容は明確であるものの、本プロジェクトの背景と、重要性、その効果が提案書からは読み取れなかったため、残念ながら採択にはいたらなかった。 との事だった。重要性と効果は…

クラウド Amazon EC2/S3のすべて

クラウド Amazon EC2/S3のすべて~実践者から学ぶ設計/構築/運用ノウハウ~ (ITpro BOOKs)なんとか、時間(と予算)を確保して読んでおきたい。

フリーからお金を生み出す新戦略

フリーからお金を生み出す新戦略

自分の今後30年間のロードマップ

『Life is beautiful: アップルの30年ロードマップ』を読んで。倒産の危機に瀕しながら、目先の事ではなく、30年先まで考えて戦略を練っていたのか。自分もあと30年ぐらいは働く事になるだろうから、このぐらいのスパンで仕事のロードマップを描いてみてみ…

『競争の戦略』を読んだ

競争の戦略 を読んだ。以下は読書メモ。ここに、書いてある事の全てを考慮して戦略を立てるのは結構大変だなあ。

『プログラマーのジレンマ』を読んだ。

プログラマーのジレンマ 夢と現実の狭間を読んだ。読み始めたら、止まらなかった。「ソフトウェア時間」という言葉が、重くのしかかってくる。自分自身の経験にも、よく当てはまる。 予算は無制限に近い状態で、優秀な人材を集めていても、失敗する時は失敗…

『グーグル・マーケティング!』を読んだ

グーグル・マーケティング!を読んだ。マーケティングに関する入門書と言ったところだった。Googleを使ったと言うよりも、インターネットで調べたの場合とか、インターネットすら関係ない内容が多かった。以下は読書メモ。(マインドマップを作る程の内容でも…

Emacsに、ファイル末尾の改行の挿入をさせない方法

変数require-final-newlineをnilにする。

[本棚]『インダストリアル・ルネサンス―脱成熟化時代へ』を読んだ

インダストリアル・ルネサンス―脱成熟化時代へを読んだ。以下は読書メモ 印象的だったのは以下の記述もしも、日本の社会的・政治的安定が失われかけ、労働者の高齢化が進み、生活水準についての欲求が急上昇し、さらに基幹産業が成長率を維持できなくなった…

NHKスペシャル「自動車革命」第二回を見た

「NHKスペシャル」を見た。第一回に負けず、良い内容だった。電気自動車は、破壊的イノベーションだったんだと言う事に確信が持てた。中国の農村部の貧しい地域では、13万円の電気自動車が売られているそうだ。この自動車は時速40km程度しか出せないそうであ…

インダストリアル・ルネサンス

インダストリアル・ルネサンス―脱成熟化時代へ

買い物代行ロボット

商店街やショッピングモールを買い物客の代わりに動きまわってくれるロボットって造れないかなあ。

NHKスペシャル「自動車革命」第一回を見た

NHKスペシャル「自動車革命」は、久しぶりに、すごい番組だった。インドの衝撃以来だ。トヨタの姿が、イノベーションのジレンマ―技術革新が巨大企業を滅ぼすとき (Harvard business school press)やイノベーションへの解 収益ある成長に向けて (Harvard busi…

ネット販売での商店街モデル

ネット販売で、商店街をベースにしたビジネスモデルはできないだろうか?商店街を倉庫と見なして、商圏(配達範囲)をカクヤスモデルと同様に、1.2kmに絞ってビジネスを展開できないかなあ。

キャリア

キャリア・アンカー―自分のほんとうの価値を発見しよう (Career Anchors and Career Survival) キャリア・サバイバル―職務と役割の戦略的プラニング (Career Anchors and Career Survival)

経営学書

コトラー&ケラーのマーケティング・マネジメント 第12版 競争の戦略 企業戦略論 マネジャーの仕事 ドラッカー名著集2 現代の経営[上] 経営戦略と組織―米国企業の事業部制成立史 科学的管理法

経済学書

スティグリッツ公共経済学 第2版 (上) 不確実性の時代 (講談社学術文庫) ゆたかな社会 決定版 (岩波現代文庫) 資本主義と自由 (日経BPクラシックス) 価格の理論 サムエルソン 経済学〈上〉 経済発展の理論―企業者利潤・資本・信用・利子および景気の回転に関…

本格折り紙

著者: 前川 淳 出版社: 日貿出版社

二度と折れない折り紙を折ってみた

折るのに3時間以上かかった。 もう二度とこんな時間は取れないなあ。

月3万円のソフト・サービスを10個持てないかなあ

『月3万円の仕事を10個持つ生き方』 仕事を10個も掛け持ちなんて器用な事は、僕にはできないなあ。10個も掛け持ちしたら、1つの仕事には、月に3日しか費やす事ができない。(休みの事も考えるともっと少ない)でも、月3万円の収益が上がる、アプリ・サービスを…

『考える技術・書く技術』を読んだ

考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則 を読んだ。以下はその読書メモ

『未踏IT人材発掘・育成事業(未踏本体)』に応募した

未踏IT人材発掘・育成事業(未踏本体)に応募した。企画の提案書なんて書いた事がないから、かなり手こずってしまったし、10ページ程度の詳細説明が必要なところを3ページしか書けなかった。これだと、採択されないかなあ。テーマ自体はいいと思うのだが。ま…

ネット販売のビジネスモデル3種

ネット販売のビジネスモデルとして有名な会社は3社あるようだ。 Amazon アスクル カクヤス の3社。Amazonのビジネスモデルは、既存の流通機構からの反発が大きく、メーカーの協力が得にくい。アスクルのビジネスモデルは、既存の代理店をエージェントとして…

『フリーエージェント社会の到来』を読んだ

フリーエージェント社会の到来―「雇われない生き方」は何を変えるか を読んだ。読書メモは以下。

『イノベーションへの解』の読書メモ

イノベーションへの解 収益ある成長に向けて (Harvard business school press) を読んだ。 以下は読書メモ

本日は失業保険の説明会

失業保険の受給のための説明会に行ってきた。 説明会のビデオの中で、不正受給についての説明をしている人の演技がおかしかった。普通の顔して説明すればいいのに。説明会の後で、同じ日に解雇された同僚と出会った。近くスタバで少し話した。再就職は色々と…

こんな報告書ってありか?

こういうの(労働者派遣事業における派遣スタッフの雇用管理改善に向けて)を、税金の無駄遣いというのかな。P.4で本事業では派遣スタッフに対しての調査を行っていないだって。派遣スタッフに対して調査せずに、改善できると思っているのだろうか?

夜行バスで東京往復はしんどいな

日曜日の晩に出発し、火曜日の朝に戻ってきた。昼まで寝てから、ハローワークへ行き、雇用保険の失業の給付金の申請をした。その後で市役所で、健康保険や年金の変更の手続きをした。さすがに、二晩もバスで車中泊をするとしんどかった。

汐留再開発地区(SIO-SITE)に行ってきた

今後の仕事とかを考えるため、汐留の方でガイダンスを受けに行ってきた。再開発しているのは、新聞の記事なんかで知っていたし、日テレタワーあたりは、まあ最近の街づくりは、こんな感じでやるのかなと言う印象で別に何の感慨もなかった。ただ、西地区のイ…

「労働者派遣事業と請負により事業との区分に関する基準」(37号告知)に関する疑義応答集が公開された。

なぜ、今の時期にと言う感想。 この辺の件はもう、何年も前に適正化されているはずなんでは。まだまだ、偽装請負が横行しているのかな。 この不況で、偽装請負の仕事をしていて解雇された人が、訴訟を起こしているのかな。