2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ニュートンの冷却の法則をSchemeで実装 〜 『計算物理学入門』読み(その2)

ニュートンの冷却の法則のシミュレーションのプログラムをSchemeで実装してみた。(この法則の詳細はWikidediaの記事を参照) 本では、コーヒーの冷却を例として挙げている。解析的に解ける問題なので、数値計算で求める必要はないのだが、練習と言う事で、本…

『なるほど複素関数』を読んだが途中で挫折

なるほど複素関数作者: 村上 雅人出版社/メーカー: 海鳴社発売日: 2002/03メディア: 単行本 を読んでみた。結構、面白かったのだが、他の本を優先して読みたかったので、途中でやめる事にした。読んでみての収穫は、長年の疑問だったオイラーの公式の証明に…

オイラー法の関数をSchemeで実装 〜 『計算物理学入門』読み(その1)

オイラー法の関数をSchemeで実装してみた。オイラー法のついての説明はWikipediaの記事を参照してください。オイラー法は、理解しやすいけど、精度も悪いし、場合によっては値が収束しない事もあるみたい。コードは以下の通り。 ;; Euler ;; オイラー法を使…

新しいリフィルを使いたくてしかたがない

来年のシステム手帳のリフィルを買った。 今までとは、別の種類のリフィルに変えた。現在のリフィルに不満があるから変更した訳で、今度買ったタイプでその不満が解消されることを期待している。その期待感からか、とにかく早くこのリフィルを使いたくてしか…

Gauche-rfbを使ってみた

「計算物理学入門 」の練習問題の中に、グラフやアニメーションを表示する問題があり、GUIでの描画処理をする必要がでてきた。最初は、Gnuplotを使ってなんとかならないかと思ったが、ツールの使い方を勉強するのが面倒なのと、以前、「計算機プログラムの構…

情報処理技術者試験(アプリケーションエンジニア)を受験してきた

昨日、試験を受けてきた。手応えは、午前と午後?はなんとかできたと思う。ただし、午後?の小論文は、時間が足りずちゃんと書ききれなかった。今までの試験で、一番やる気が出ない試験だった。だから、休憩時間中も周りの受験生の観察をしていた。観察してみ…

トヨタが期間工の新規募集をやめていた

11/17付けの読売新聞より。 トヨタでは、期間工の新規募集の停止や、更新の抑制を、6月頃から行っていたそうである。以前の記事の頃である。やっぱり、やっていたか、と言う感想。トヨタのメディアへの広告量が減ってきたら、雇用問題について、報道されうよ…

試験の論文を書く練習をしなくては

情報処理技術者試験(アプリケーションエンジニア)の試験が2日後にあるが、午後?の論文の練習が全然できていない。過去問で、論文の練習を始めたが、書くのに時間がかかりすぎている事が判明。 このままでは、試験時間内に規定の文字数をかけないで、終わって…

Schemeでシミュレーションって楽しい

前の記事で書いたように『計算物理学入門 』を読んでいるが、これが楽しくて仕方がない。本を買ってすぐの時も、Schemeで解こうとしていたのだが、手続き型の言語みたいなコーディングで書こうとしていた。この時は、すぐにループを回して解こうとしてしまい…

『計算物理学入門』を読み始めた

計算物理学入門作者: ハーベイ ゴールド出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション発売日: 2000/12メディア: 単行本(ソフトカバー)を読み始めた。 この本も、『プログラミングのための線形代数 』と同じく、何年も積読じょうたいだった。プログラムの例は…

情報処理技術者試験(アプリケーションエンジニア)のテキストを読み終えた

情報処理技術者試験(アプリケーションエンジニア)のテキストを読み終えた。読んだテキストは以下の通り。 2008 アプリケーション「専門知識+記述式問題」重点対策 (情報処理技術者試験対策書)作者: 出版社/メーカー: アイテック発売日: 2008/06/02メディア: …

情報処理技術者試験の受験票が届いた

情報処理技術者試験(アプリケーションエンジニア)の受験票が届いた。普段だと「試験勉強もあと少しだ、頑張ろう。」となるのだが、今回は、なんか準備もできているような、いないようなで、勉強の気分も盛り上がらないし...なんか、やばいなあ。