時代の変化

書籍のフリー化と電子ブックリーダーの可能性 〜『生命保険のカラクリ』を「フリー」で読んでみた 〜

『生命保険のカラクリ (文春新書)』のPDFファイルが、無料でダウンロードできるのでダウンロードして読んでみた。本の内容については、「死差益」、「逆ざや」と言う単語が分からない人(特に若い人)にはお勧め。週刊誌等がときどき書いている生保の批判の記…

次の10年の「三種の神器」は何か。

Life is beautiful: 意見・アイデア募集:次の「三種の神器」は何?を見て考えてみた。(まあ、締め切り?は過ぎてしまっているし、UStreamの講演の録画も見た後だけど)先日の孫社長の30年後についてのつぶやき以来、今後、数十年がどうなっていくかを自分なり…

宅配の方法が変わってきている

以前は2トン車や4トン車が使用されていた宅配便の集配業務は、今では手押しの台車や自転車、リヤカーなどに置き換わりつつある。 環境負荷低減や都市部の交通渋滞緩和といった社会的要請に宅配会社が応えているというだけでなく、その方がコスト的にも有利だ…

自分の今後30年間のロードマップ

『Life is beautiful: アップルの30年ロードマップ』を読んで。倒産の危機に瀕しながら、目先の事ではなく、30年先まで考えて戦略を練っていたのか。自分もあと30年ぐらいは働く事になるだろうから、このぐらいのスパンで仕事のロードマップを描いてみてみ…

朝日新聞が赤字に陥った

朝日新聞が赤字に陥ったそうである。アメリカの数年遅れかな。雑誌は、既に廃刊が続出しているし、紙ベースのメディアは、これからどんどん厳しい状況になっていくのだろう。原因として、若者の活字離れとかインターネットの台頭とか言われているけど、それ…

車が売れないのは、当たり前だよな

国内で車が売れないと言う。若者の車離れとか、新聞では書いているけど外れだろう。理由は単純で、必要な人はみんな買っちゃっただけだよ。マイカーの世帯普及台数の資料によれば、全国平均では世帯あたり1台あるんだから。世帯あたりの普及率が1を切ってい…