2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧
考え事とか、読書のメモに、最近はマインドマップを使う事が多い。今は、手帳に描いているが、公開できるようなものなら、ブログに置いておこうと思った。マインドマップの作成ソフトとしては、FreeMindを使う事にした。FreeMindで作成したマインドマップをP…
以下の2本の連立差分方程式で表される動的な系を描画してみる。 プログラムは以下の通り。stream-takeの第2引数の値を変えると、プロットする点の数を簡単に変更できる。 (use graph) (use util.stream)(graph-init 800 600 :title "Simple Map" :display 2 …
マインドマップをブログに載せておきたいのだけど、画像を貼り付けるぐらいしかできないので、後で探すときにこまりそう。 いい方法がないかのテストの記事です。
車輪の回転に伴って、車輪の上の1点がどのような動きをするのかをプロットしてみる。 車輪上の点の運動は、以下の方程式で表される。 ここで、 t: 時間 r: 車輪の半径 ω: 車輪の回転の角速度 vcm: 車輪の中心の移動速度(r×ω) となる。 プロットするための、…
Newtonの冷却のシミュレーションについてグラフ化してみる。(graphモジュールは、後述のように拡張している) 普通の手続き型の言語を使う場合は、1つのループの内部で、値の計算とプロットの両方が行われるように、コーディングされる事が多い。それに対して…
ゲーデル、エッシャー、バッハ―あるいは不思議の環 20周年記念版作者: ダグラス・R. ホフスタッター出版社/メーカー: 白揚社発売日: 2005/10メディア: 単行本を読み始めた。大学に入学してすぐの頃(もう、20年近く前!)に、本屋で平積みになっていたので、買…
ネクスト・ソサエティ ― 歴史が見たことのない未来がはじまる作者: P・F・ドラッカー出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2002/05/24メディア: 単行本を読んだ。ドラッカーの本は、何故か読む気が起こらなかったので、今まで読んだ事がなかった。本屋で…
新しいノートPCを買った(OSはWindows Vista)ので、開発環境の構築をやり直している。以前の開発環境の構築の記事は、予想外にアクセス数が多いので、アップデートしておこうと思って、再度、書く事にした。(前の記事では、JavaやEclipseについての知識はある…
天才数学者はこう賭ける―誰も語らなかった株とギャンブルの話作者: ウィリアム パウンドストーン出版社/メーカー: 青土社発売日: 2006/11メディア: 単行本を読んだ。なんとなく納得のいかなかった、効率的市場仮説やアクティブ運用の限界について、納得のい…
コンデンサの充電過程の微分方程式は以下の通り。 (数式の画像イメージは、TeXclipで作成)これのオイラー法での数値解を求めるプログラムは以下の通り。 ;; R=2000(Ω) ;; C=1.0e-6(F) ;; V=10(V) ;; としている。 (define (dQ/dt time cap) (/ (- 10 (/ cap …
Gauche-rfbを使用してグラフを表示するためのパッケージを作ってみた。パッケージは以下の通り ;; -*- coding: utf-8; mode: scheme -*- ;; ;; graph.scm - Drawing graph module with Gauche-rfb ;; ;; Copyright (c) 2008 Ettem ;; All rights reserved. ;…