2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

S!アプリオフィシャル作者登録完了〜スケジュール管理ソフトをS!アプリで作ってみよう(その23)

S!アプリオフィシャル作者の登録が完了した。 郵送してから、作品の公開意思があるのかと、どのようなものを作るのかの確認のメールが来て、その返答をしたりしていた。郵送を含めて、期間は4日間で済んだ。 思ったよりも早かったけど、郵送はやっぱり面倒…

ユーティリティ・クラスの作成〜スケジュール管理ソフトをS!アプリで作ってみよう(その22)

HTTPでの応答(特にヘッダ部)を解析する時に、行単位で処理したい事が多い。そのため、InputStreamから文字を行単位で読み込むクラスを作成した。Java SEの場合は、java.io.BufferedReaderというクラスがあり、それを使えばよいのだが、Java MEの場合は自分で…

「トランザクション処理〈上〉―概念と技法」を読んでいる

を読んでいる。2,3年前に買ったのだが、一部(上巻の始めと、何故か下巻の一部)しか読めていなかったので、通読しようと思っている。本屋で気になる本を見つけなければ、今度は読みきれると思う。

S!アプリオフィシャル作者登録〜スケジュール管理ソフトをS!アプリで作ってみよう(その21)

Googleカレンダーと連携させるためのコードをテストしようと、エミュレータを動かすと、エラーが起きてしまう。 どうも、エミュレータではHttpsConectionクラスは使えないようである。 仕方がないので、アプリ・ゲットのS!アプリ ホスティングサービスを使用…

Google Calendar APIでの予定の操作〜スケジュール管理ソフトをS!アプリで作ってみよう(その20)

今回は、予定の操作方法について述べる。 予定の検索 予定の検索はいくつかの方法がある。 期間を指定して検索するには、以下の例のようなURLへのGET要求を送信する。 GET http://www.google.com/calendar/feeds/default/private/full?start-min=2006-03-16T…

Googleカレンダーのカレンダーの取得〜スケジュール管理ソフトをS!アプリで作ってみよう(その19)

Googleカレンダーでは、複数のカレンダーを扱う事ができる。これらのカレンダーは、以下の3種類に分類される。 プライマリ Googleカレンダーのアカウントを作った時に最初に作成される。 セカンダリ 追加の機能で作成されたカレンダー。 インポート 他のカレ…

『オブジェクト指向入門』を読み終えた

『オブジェクト指向入門 第2版 原則・コンセプト (IT Architect’Archive クラシックモダン・コンピューティング) 』を読み終えた。入門書とは全然違った。一つぐらいはオブジェクト指向言語を習得していて、オブジェクト指向言語とは、どうあるべきかを考え…

Googleカレンダーでのログイン〜スケジュール管理ソフトをS!アプリで作ってみよう(その18)

Googleカレンダーでは、ユーザーの認証が必要になる。(別にカレンダーだけではなくて、ほとんどサービスで必要なんだろうけど...) 認証の方式は2つあるようだ。「ClientLogin」と「AuthSub」の2つの認証方式があるようだ。ClientLoginの方はデスクトップのア…

Google data API(GData) protocolの基本〜スケジュール管理ソフトをS!アプリで作ってみよう(その17)

GoogleカレンダーAPIのベースになっている、Google Data A(GData)PIの基本的な部分について調べた。GDataでは、 情報を要求する時は、HTTP GETリクエストを送る。 情報を更新する時は、HTTP PUTリクエストを送る。 PUTが使用できない場合は、POSTを送り、ヘ…

Java 2 Micro Editionで使えるXMLパーサの調査〜スケジュール管理ソフトをS!アプリで作ってみよう(その16)

ひとまず、GoogleでXMLのパーサの情報がないかを検索してみる。以下の解説記事が見つかった。 Sun Developer Networkの 記事 IBM developerWorksの 記事(kXMLの利用例が記載) ngphone.comの 記事 なんばりょうすけさんの J2ME 環境での XML パーサ 大体、200…

Googleカレンダーの調査〜スケジュール管理ソフトをS!アプリで作ってみよう(その15)

Googleカレンダーには、Google Calendar APIと 言うインターフェースが用意されている。Google Calendar APIはGoogle data API(GData) protocolというプロトコルをベースにしている。GDataは、Atomもしく はRSSというXMLをベース にしたフォーマットを使用し…

Googleカレンダーとの連携〜スケジュール管理ソフトをS!アプリで作ってみよう(その14)

予定を携帯電話に入力して、保存するだけではつまらない。と言うか、そんな機能は今時の携帯電話には必ずあるし、その程度なら、自分でスケジュール管理ソフトを作ってみる気にはならなかった。 携帯で予定を管理する事の不都合は、仕事中に携帯に予定を入力…

予定の表示・保存(2)〜スケジュール管理ソフトをS!アプリで作ってみよう(その13)

前回の続き。Eventsクラスを作り、そこで予定の保存を行うようにする package com.ettem.scheduler;import java.io.ByteArrayInputStream; import java.io.ByteArrayOutputStream; import java.io.DataInputStream; import java.io.DataOutputStream; import…